2015年ふりかえり

某氏を見習って


1月

高校の友達が、合格祈願絵馬書いてきてくれて、めっさ嬉しかった。

センター問題集をひたすらやる。

二次の勉強よりは、やる気なくさずはかどってた。

センターは去年よりだいぶいい点とったので、高校の友達に報告メールして無理やりほめてもらう。


2月

勉強から逃れたくて、予備校の先生に泣きつきにいく。

神保町の本屋さんうろうろすることで、さぼることを覚える。

浪人期で一番読書したひと月。


3月

後期は、去年合格くれたとこに出願してたので、受験勉強は一切しなかった。

受験当日の出来はあまりわかんなかったけど、今年は受かると思ってたので、合格発表までいい精神状態で過ごす。

寮の食堂は、不合格もらってきた人々が多くて、やばかった。

親の反対を押し切り、遠距離通学を選択する。

ゆーげん新歓合宿で折紙を教えてもらい、運命の出会いを果たす。


4月

理一ドイツ語なのに女子3人もいるの、と言われまくる。

サークルオリはいろいろ見たけど、Orist入ることをわりとすんなり決める。

大学楽しい。


5月

五月祭とても楽しかった。

駒場祭も楽しみだなあ、とすごく思った。


6月

休日の時間を無駄遣いしてる気がしたので、バイトに応募。

高校時代通ってた塾にバイト応募したので、簡単に採用される。待遇ホワイト。


7月

折紙楽しい、サークル楽しいという思いがとくに強まってきたのがこの辺。

折紙教室を通して、初対面の人とのかかわり方をちょっと掴み始める。

ゆーげんで日曜サロン幹事やらせてもらう。各方面に迷惑かけて、いい経験をさせてもらった。

試験勉強しなきゃと思いつつ、だらだら過ごす。

試験がぽつぽつとしかなかったのとドイツ語の先生運のおかげで、それでもなんとかなった。


8月

海士町インターン

毎日、新しい経験をした。

価値観が変わったり、考える習慣がついたり、積極性が伸びたりしたかな。

高1の終わりから仲良くて、高3の終わりから恋愛感情を抱いてた彼へ告白することにした。


9月

夏休み中は、サークル合宿・ディズニー・東北旅行と毎日遊び歩いてた。

履修、Sセメ以上に、興味あるかどうかを重視して組んだので、必修以外は授業楽しくて、必修へのモチベが下がった。


10月

物理実験とかALESSとか噂よりは楽しい。

バイトたくさん入れられてしまい、忙殺される。(シフト調整はいつでも受け付けてくれたけど、社員さんがより忙しくなってしまう、とか思うと、申し訳なさであまり言えなかった。)

物理的余裕がなくなると、精神的余裕もなくなるわけで、駒場祭クラス出店をしようとしたことを後悔する。


11月

ALESSつらい。

思ってた以上に、駒場祭に関してクラスのこと気にしてくれてる人がいることを感じて、モチベあがる。

駒場祭は、一言でまとめてしまえば、とても楽しかった。いろんな人に感謝したい。やってよかった。

ゼミのおかげで、行きたい研究室がこっそり決まる。


12月

駒場祭でクラスの人たちの優しさを今まで以上に感じられたし、クラコンが楽しかったし、わんどらが充実してるし(←)で、28組でよかった、と思いが非常に強くなる。

Sセメなんとかなったし、で試験特攻して、おそらく瀕死。

クリスマスイブは家族と、クリスマスは彼とリア充する。

冬休みをのんびり楽しんでいる。